【雑談】生活の質を高めたい

こんにちは、えあーです。
雑談系記事は久しぶりな気がする。

ということで、生活の質という感じのタイトルをつけましたが、
よくQOLとか言われるあれに近いものだと思います。

最近QOLが低いなーと思うことが結構あり、
QOLを高めていきたいと感じるようになってきました。

QOLを高めたいと思った理由

私がQOL、生活の質を高めたいと思った理由は単純に刺激がほしいというものです。
新しいことに取り組みたいのはやまやまながら私は手を出すのがどうにも苦手です。
(実はこのブログなんかも最初すごく悩みました…)

それ故に人生がだんだんと単調化していったというのはあるように感じます。
同じようなことを繰り返すだけの日々ってやつですね。
社会人になったら余計そうなるとか言わない

生活の質を高めることで日々に刺激が加わり、それこそこのブログのネタになったり、Twitterでちょっとつぶやいたりできるようになるのではというのが一点。
できることころから埋めていくために、いろいろなものを食べたり、ちょっといいものに手を出したり……と思ったわけです。

お金がかかるのでは?

結論から言うと、私の場合、ある程度のお金はあります。
普通の大学生の中央値以上は貯金があるはずです。

といっても別に普通にバイトしたお金が貯まってるだけなんですけどね。
バイトも今は減らしましたが、それまでは週2程度働いていたので月5~6万くらいは頂いていました。

実家ぐらしであるというのも大きかったと思いますが、金銭的にはかなり余裕のある生活だったと思います。
ただ問題が物欲がなかったことですね。

特に服とかはほぼ買ってないです。着れればいいや程度のテンションでした。
あまりに面倒だったので親に適当に買ってきてもらうこともしばしば…

そのあたりの改善は今後していくとして、現状生活の質を高めるためのお金はある程度あるという状況です。

懸念事項は?

これを見る限りお金さえあれば解決できそうに見えるのですが、
私の場合は新しいことに踏み出すのが苦手であることなどはネックになると感じています。
加えて、昔も喋った外出が面倒だと感じることも大きなネックです。

家にいる限り新しい発見は少ないでしょう。
ついでに言うと自宅周辺でも新しい発見はもうあまりないと感じています。
学生向けの街じゃありませんから。

なので、少し遠く(電車で数十分)に行かないといけないのですが、
午前中から出るのはなんか面倒だし、
昼食取ってすぐに出るのも面倒だし、
そうこうしているうちに14時~15時になってしまうと18時に帰ってこれなくなりがちなので出かけるのが面倒になってしまうと。
※我が家の夕食が大体18時なため。

外食してくればいいのではと思われそうですが、
一人で雰囲気良さげな飲食店って入りにくくないでしょうか…
私は入りにくいと感じています。
牛丼屋くらいであればいいけど、それは生活の質を高めることには繋がらなさそうですし。

QOLを高めるためにやりたいことは?

実際にやりたいことはいろいろあると言えばありますが、
まずは甘いものが食べたい
パンケーキとか食べに行きたいですね。いろいろなところの。

他には……ってなってパッと頭に浮かぶ物が少ないってやばいですよね。
これが今の現状を生み出しているのだなと。

時間が出来たらいろいろ考えたいと思います。
大学の間にやっとけ

今ですか? 今は研究しないと……

コメント

タイトルとURLをコピーしました