【Unity】Unityでゲーム制作はじめました。

スポンサーリンク

こんにちは、えあーです。

本日よりUnityはじめました。

冷やし中華みたいなテンションですが、
冷やし中華より軽いテンションで始めていると思います。

スポンサーリンク

Unityとは?

こんなの見に来てる人はきっと知っていると思いますが、
ゲーム作るのに便利な例のアレです。

言語がC#らしいです。
未履修で困ってます。
まぁC++とjavaはちょっと経験ありなので、
そのへんうまく組み合わせれば……

スポンサーリンク

練習

ということでネットを見ながら1時間ちょっとで適当に作ったものがこちら。

ごくごく普通のブロック崩しです。
バグまみれですが。

ほぼほぼネット見て写しただけみたいな感じですが、
一応中身で何しているかはある程度理解しながら進められたと思います。
Scriptの書き方とかをちゃんと調べながらやればできそう。

なんかたまに壁に吸い付いて壁沿いしか動けなくなったりします。そうなったら詰み。
あと面倒だったのでゲームオーバーになりません。
もはやゲームでもなんでもない。

ただこれでも意外と最低限の要素は網羅できているのかな?という感じ。

MaterialとかScriptとか、一応Prefabも使ったりしているので、
これらの知識(とより深いコードの書き方)を勉強すれば、
まぁまぁなゲームは仕上がるような気がします。

ネタがないのはご愛嬌

あとは2Dゲームも作れるのは作れるそうなので、
そっちも見てみたほうがいいのかどうか。
あるいはそっちは別の何かを使ったほうがいいのかどうか。不明。

スポンサーリンク

気になったこと

Unityにはコードエディタは積んでいないので、
Scriptを編集するためには何らかのエディタが必要なんですね。

私はVisual Studioが自動で起動しました。
ただし、別にIntelliSense使えなかったのと、
普通に重いので、何か別のを入れたほうがいいなと思いました。

Visual Studio Codeか、Unity特化の何かがあればそれがいいかなと思っています。未調査。


ということで一つに絞らずいろいろやる人目指してがんばります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました